忍者ブログ
IDPCは、「国際開発を志す若者の為のプラットフォームとなる」ことを目指し、 国際協力を志す方に、必要な能力や視座を学ぶ機会を提供する学生団体です。http://idpc.weblike.jp/top/
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!!!

関東スタッフ佐藤です。

 

IDPCの一員になって約半年経ったんですね~

時間が経つのは早いものです。

 

メインイベントであるコンテストも少しずつ形になってきて、

いよいよだな!!!って感じています。

参加者に喜んで頂けるコンテンツとなるよう
スタッフ一同、頭フル回転で頑張ります(`・ω・´)!

 

 

さてさて私ごとですが、101920日とオイシックス株式会社主催の

ソーシャルビジネスコンテスト「ユメOi」に参加してきました。

 

ソーシャルビジネスということで、国際開発とは少し違いますが、

「食」というテーマは身近で、個人的にすごく興味があったので行ってきました。

 

企業主催のビジコンに参加したのは初めてだったんですが、

まず感じたのはサービスが良すぎます()

参加費タダだし、お昼ご飯出てくるし…

ホワイトボードが一班ひとつだったのは、かなりありがたかったですね。

やっぱ企業は違うなと思いました。羨ましい(;^ω^)

 

もう一つ、いわゆるロジカルシンキングってやつををすごく実践した気がします。

よくありがちなアイデアベースではなく、ロジックツリーから問題を導き出す。

イシューツリーとかMECEとか3Cとか…

こういったフレームワークを今回ほど意識的に使ったことはなかったですね。

 

今まで使えていたつもりだったけど、全然使いこなせていないことがわかって

大変勉強になりました。
…頭痛い(笑)

 

最後に、やっぱこういうビジコン参加するのいいなと思いました。

別にビジコンじゃなくても、何でもいいんですけど

外部のイベントに参加すること!!

 

これはゼミの教授にも言われたことなんですけど、

色んな人と出会えるし、色んな発見があるし

もしかしたら同じグループの人と一緒に、将来起業しているかもしれない!

極端な例ですけどね()

 

僕も以前は外部のイベントとかあんまりって感じだったんですけど

そのきっかけとなったのがこのIDPCのコンテストでした。

ほんと偶然だったんですけど、参加したから今の自分がある気がします。

 

というわけで、皆さんにもぜひIDPCのコンテストに参加して頂けると嬉しいです!


…すごい下手くそなまとめですね
()

 

なんか微妙な終わり方になっちゃったんですけど

今回はこの辺で!皆さん良い一週間を~

 

あ!また台風来るみたいですね(゚д゚)

皆さん気をつけてください~

PR
こんにちは!関西のもりもとです。

先日、甲子園で阪神巨人戦を観ました。そして運よく桧山の引退試合です!
さらに先発が藤浪じゃないですか!!あまり調子はよくなかったですが、出塁を許しながらも得点を与えないところが、大物ルーキーですね。5回3失点はまずまずです。

後半で同点ホームラン、そして相手エラーでなんとか阪神が勝ちましたが、巨人はベストメンバーではなかったので、これが阪神巨人の実力差かと思うとCSはキビシそうです…

引退セレモニーはというと、熱血阪神ファンではない僕でも泣きました。
引退と言えば、自分は金本の引退会見のこと言葉がとても印象に残っています。

「野球人生、野球を10歳から始めて、7割8割が辛いことで、2割3割の喜びというか、充実感というかしかなかったのですが、その少しの2割3割をずっと追い続けて7割8割苦しい思いをしたというそんな野球人生でしたね。」

または今季で引退するヤクルトの宮本もこんなことを言っています。

「好きで始めた野球だけど、プロになった瞬間に仕事に変わった。最近は『楽しむ』と言うけど、楽しむなんてできない。仕事として、19年間向き合ってきたことが誇りという思いはある」

あと半年ぐらいで社会人となる身として、この言葉がこれからの人生をすべて表しているようで感慨深いです。
国際協力を仕事にしたいと考える自分はその2割3割の喜びを得るためにどういうキャリアを積んでいけばよいのか、またその分野でプロフェッショナルとして働くとはどういうことか、仕事をするうえで「楽しむ」という考えをどのように捉えたらよいのか、最近よく考えます。

この日は虎バンを録画して、3回観て就寝しました。こういう時って自分が映ってないか確認しますよね笑スローモーション再生を何度やったことか。

ここまで書いてふっと思ったのですが、このIDPCのブログを読んでくださる方ってやはり関東の方が多いのですかね?
それなら虎バンとか、むしろ桧山の引退とかどうでもいいですね笑



日曜日に関西ワークショップで講師をしてくださる木村さんの講演を聴きに行きました。前回は挨拶できなかったので、2回目の聴講です!それでも面白かったです!!何度聞いても面白い!!


次回月曜を担当した時はめっちゃ真面目に国際協力を語るので、今回は許してください!!

もりもと
こんばんは!
今回が2回目の投稿になります、関西メンバーの上野です!^^

今日は国際協力業界のキャリアについて思うことを書いてみたいと思います。

私事ですが、先日、国際協力系の某大学院から合格通知をいただきました。来年の4月から2年間、修士課程で学ぶつもりです。
私はこのように学部から大学院に直接進学することを選んだわけですが、将来国際協力のキャリアを目指す場合、ほかにも道はありますよね。

たとえば、大学を出て一度就職してから大学院に入り直すという方法。この道を選ぶ方も多いのではないでしょうか。実際私が進学する予定の大学院でも、社会人経験がある方が半数のようです。個人的な感覚ですが、国際協力の場で働いている方々の意見をお聞きすると、まずは社会に出てみることを勧められる場合が多いような気がします。

では、どちらの道を選ぶべきなのか。

もちろん、万人に当てはまる正解はありませんよね。キャリアは非常に個人的なものなので。
ただ、私は次のように思います。

それは、「漠然と国際協力に興味がある」「何らかの国際協力系の仕事に就きたい」人は、一度社会に出てみるのがいいのではないかということです。

私が大学院入試に向けて研究計画を練っていく中で感じたのは、自己の経験に根ざさない思いは薄っぺらいということ。
つまり、どれだけ立派な意見を並べ立てたところで、そこに個人的な経験や思いが感じられなければ、それは薄っぺらいものだと思うのです。

"what they say"ではなく、"what I say"。
これは、11月30日のワークショップでご講演いただく木村亮氏の言葉です。
他人から借りた言葉に意味はない。自分の言葉で語らなければ、人も、自分すらも、動かすことはできないと思うのです。

何が言いたいのかというと、まず社会に出て、社会という現実の中でつかんだ自分なりの問題意識を携えた上で、大学院に進むのもありなんじゃないかということです。

私の立場と矛盾してますね笑
でも、私の場合は他の個人的ないろいろも勘案して、大学院進学を選びました。なので、あとは自分で決めた道を正解にするしかないですね。

以上、国際協力のキャリアについて思うことを書かせていただきました。非常に個人的な考えですみません。。。
みなさんも、自分のキャリアについて、一度考えを巡らせてみてはいかがでしょうか^^
1130日第2回国際開発ワークショップ2013@京都 講演者決定!

 

□■———IDPC「第2回国際開発ワークショップ2013」—————

     11月30日(土)12時頃@みやこめっせ京都

「道は自分で直せるんだ!」という気づきが、自信と自立の第一歩。

生活・教育・経済活動の発展に、絶対に欠かせない「道」。
全ての発展途上国の道を「土嚢(DO-NOU)」の技術で繋ぐ壮大な夢に
本気で取り組むNPO法人道普請人の木村理事長(京都大学教授)を
講師としてお呼びします。

「NGO界の孫正義」に学ぶ、プレゼンとファンドレイジング営業。
木村理事長から、活動資金を奪い取れ!
 
—————————————————————————————■□
 (写真出典:Ethical & Smart for CSR & Cause Related Marketinge、先生の面白さを先取りしたい方はどうぞこのページをご覧下さい。)


9
14日(土)に京都の国際協力NPOが集合するイベント『国際協力×京都』に、もりもっちゃん、じんたん、アメリの三人で行ってきましたー!

イベントには、JICA関西さんだけでなく、京都を拠点とする国際協力NPOが勢揃いしていました。(14日にはNPO法人アクセス、京都海外協力会、JIPPO TABLE FOR TWO KyodaiNICE、道普請人、ルーテル教会「共に生きる」集いさんがいらしてました。)

 

このイベントに参加した目的は、きたる1130日(土)の第2回国際開発ワークショップにむけ、講演者を口説き落とすため!

さらには、IDPC Vision「国際開発を志すプラットフォーム」となるために、開発の現場でお仕事されている方とのコネクションを広げよう、というものでした。

 

実はそのために、IDPCを紹介するブロシュアを準備しました!

これです!(縦にならない汗) ↓
  

今回イベントに参加して、すんごく嬉しかった事があります。

それは私達の活動を説明すると、すごい!すごい!って沢山言ってもらえ、さらに知り合いに紹介してもらえたり、自分の団体で広報してあげると言って頂けた事ことです!
私達の活動、自分たちで想像してるより、ずっと評価してもらえるみたい!もっとしっかり広報して提携協力、資金協力、貰おう!というモティベーションを頂けました!

 

そして、幸運の女神様が私たちにほほえんでくれました。

ワークショップの講演を、これ以上望めない程、素晴らしい方にお願いする事ができたのです!!


かくして、
11
30日(土)の
第2回国際開発ワークショップ2013@京都、講演者が決まりました‼

NPO法人道普請人の理事長 木村亮さま です!!
NPO法人 道普請人(みちぶしんびと)


実はこの方、京都大学工学研究科の教授様です!

アフリカ、アジアのどこにでもある「土」と「袋」を武器に、「土嚢」で世界の道をつなぐ活動をそれはもうすごいエネルギーでされています。

先生の話を聞くまで、「教育」、「医療」、「経済活動」、どれをとっても、「道」がつながっていることの大切さを認識出来ていませんでした。

 

学校や医療現場、農村と町をつなぐ道が、少しでも分断されると、全ての活動がストップしてしまうのです。農家の方がせっかく野菜や穀物を作っても、それを傷まないうちに消費地(町)に届けることが出来なければ、農家の方の生活は全く成り立たないのです。

木村:町から町までの幹線道路は整備されていますが、アフリカの道は基本的に土でできていて、うまく管理されていないので雨季になるとドロドロになるんです。救急車がヌカリにハマったら、搬送されている人も降りて、一緒に車を押さないといけないくらいの状況ですよ(笑)」(出典:e


活動の面白さもさることながら、木村先生は、これがもうめっちゃおもろい方で!

先生を一言で表すなら、「NGO界の孫正義」。リアル。
(でも、孫さんよりも確実にパワフルです。右と比較)

木村先生のすごいとこは、


 なんといってもプレゼン力! おもろい!

 そんでファンド獲得術!

名言集:
「おれは助成金落とした事無い」、「ビルゲイツから絶対お金とったる」、

「お偉いさんをあんたが大将っておだてて、握手して
 開発5カ年計画に自分らの活動入れてもらう。」、

「補助金申請書類を書くときは、相手を母親やと思って書く」

  こうして15人の有給職員を支えていらっしゃるのです。

 そして、ビジョンのでかさ!

   名言集:
   「途上国全部でやったろうと思っとります」、

   「めざせ!ノーベル平和団体賞」

 

皆さまも絶対一生忘れられない出会いになると思います(*^o^*)
いやぁワークショップが楽しみです‼‼



□■———————————————————————————■□

   国際開発プランニングコンテストの企画も進んでいます!

今日の会議でも、関東と関西のskype 会議でコンテストの内容を話し合っていました。

実はテーマが決まりました!

どこまで言っていいのかな?? お知らせしてよいか判断つかないので、

「乞うご期待」ということに!でれししし。

 

先週はゆみちゃんの誕生日でした!(問題解決の課題のファシリテーターをしてます↓)



いつにもまして濃密に議論したうえ、お誕生日プレゼントも渡して、

くだけて楽しい会議でした^^*

コンテストやワークショップの詳細が固まってきましたら、おってご報告します!

執筆:アメリ@京都

プロフィール
HN:
IDPC
HP:
自己紹介:
こんにちは、IDPCです。

2014/2/18-21
第5回 国際開発プランニングコンテスト
開催決定★
.
Twitter ブログパーツ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
カウンター
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © IDPCスタッフブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]