IDPCは、「国際開発を志す若者の為のプラットフォームとなる」ことを目指し、
国際協力を志す方に、必要な能力や視座を学ぶ機会を提供する学生団体です。http://idpc.weblike.jp/top/
こんばんは。
じゅんじゅんから指名されました渉外局の中村まいこーです。
水曜更新なのに木曜ですね。今日。
ごめんなさい。汗
営業活動をするようになり、
idpcについてひとに伝える機会が多いのですが
その時に話す私の経験について今日は少し!
idpcの挙げている問題意識のひとつ
国際開発に興味のある学生は多いのに
必要なスキルを身につけていない
というもの。スタッフのみんなも考えたことありますよねん。
ここ、しっかりと私にも当てはまりました。
ストライクです。
【何かしたい!】
と思ってインドでボランティアに行った時に
最初の意気込みは置いておいて
何にもできなくてすごく情けなくなりました。
私ができたことって一生懸命掃除をするとか
そういうこと。
もちろん大切&必要とされることではあるけど
自分がそこにいることでできることっていうのは
事前に勉強していたり、知識やスキルがあれば
何かもっと力になれたはず、と思ったんです。
プランニングコンテストの運営側として、
ケーススタディに取り組む機会があるのですが
自分の論理的思考力のなさにびっくりします。
私はとにかく感情的な人間なので
何かしたい、という気持ちが強くても
空回ることが多いんですねー。
気持ちはきっかけになりますが、
それをどう活かすかはいろんなスキルが必要だということを
日々、再認識させてもらってます。
もう12月ですね!早い…
開催がどんどん迫ってきてますね!!
西式健康法による断食中の中村でした(・∀・)
健康第一!インフルエンザには気をつけてね。
では。次は…
自己紹介がまだなので同じ渉外局のたからくん、お願いします♪
じゅんじゅんから指名されました渉外局の中村まいこーです。
水曜更新なのに木曜ですね。今日。
ごめんなさい。汗
営業活動をするようになり、
idpcについてひとに伝える機会が多いのですが
その時に話す私の経験について今日は少し!
idpcの挙げている問題意識のひとつ
国際開発に興味のある学生は多いのに
必要なスキルを身につけていない
というもの。スタッフのみんなも考えたことありますよねん。
ここ、しっかりと私にも当てはまりました。
ストライクです。
【何かしたい!】
と思ってインドでボランティアに行った時に
最初の意気込みは置いておいて
何にもできなくてすごく情けなくなりました。
私ができたことって一生懸命掃除をするとか
そういうこと。
もちろん大切&必要とされることではあるけど
自分がそこにいることでできることっていうのは
事前に勉強していたり、知識やスキルがあれば
何かもっと力になれたはず、と思ったんです。
プランニングコンテストの運営側として、
ケーススタディに取り組む機会があるのですが
自分の論理的思考力のなさにびっくりします。
私はとにかく感情的な人間なので
何かしたい、という気持ちが強くても
空回ることが多いんですねー。
気持ちはきっかけになりますが、
それをどう活かすかはいろんなスキルが必要だということを
日々、再認識させてもらってます。
もう12月ですね!早い…
開催がどんどん迫ってきてますね!!
西式健康法による断食中の中村でした(・∀・)
健康第一!インフルエンザには気をつけてね。
では。次は…
自己紹介がまだなので同じ渉外局のたからくん、お願いします♪
PR
こんばんわー♪ 会計のかっちゃんから引き継いで、運営のじゅんじゅんです。
最近秋が散ってますねー 富士山も冬化粧してきてかなりきれいです。
さて、
実はワタクシかなりの甘いモノ好きです。
似合わないってよく言われ、この前友達とレストランに行ってパフェを
頼んだら店員さんに目を見開いて驚かれました。。
なんかみかけによらないというか、スイーツでも
自分が勝手にこのケーキ=こーゆー味っていうイメージを
もってることってかなりありますよね。
でもそれってほんとにそのケーキの中身を味わってのイメージではなく、
表面的(デコレーション)にしかみてないんじゃない?ってこともあり、
せっかくほんとは大好きなものでも、見た目で「いや」って判断するのは
もったいないですよねー
まあなにが言いたいのかというと、誰か美味しいケーキ屋さん教えて
ってハナシです笑”
では、次の記事を書く人を指名します。次回は、、渉外局局長、
まいこーお願いします!
最近秋が散ってますねー 富士山も冬化粧してきてかなりきれいです。
さて、
実はワタクシかなりの甘いモノ好きです。
似合わないってよく言われ、この前友達とレストランに行ってパフェを
頼んだら店員さんに目を見開いて驚かれました。。
なんかみかけによらないというか、スイーツでも
自分が勝手にこのケーキ=こーゆー味っていうイメージを
もってることってかなりありますよね。
でもそれってほんとにそのケーキの中身を味わってのイメージではなく、
表面的(デコレーション)にしかみてないんじゃない?ってこともあり、
せっかくほんとは大好きなものでも、見た目で「いや」って判断するのは
もったいないですよねー
まあなにが言いたいのかというと、誰か美味しいケーキ屋さん教えて
ってハナシです笑”
では、次の記事を書く人を指名します。次回は、、渉外局局長、
まいこーお願いします!
こんにちは。カツです。
ブログ2回目です。
ふっしーの記事内で指名されていたことに気づかず、2回目の水曜の投稿となっちゃいました
申し訳ナス・・
以後気をつけます!
「つづきはこちら」を要クリックやで。ってことですね。
さて、標題のMTG後のご飯提案の仕事について
仕事内容は、ご想像の通り、MTG後にご飯の場所を提案するのです(そのままや)。
一見仕事なの?って感じですが、私なりに結構責任感を持ってやっているわけです(笑)
これまで30回近くMTGがありましたが、同じお店に食べに行ったのは2回くらい。
みんなに早稲田文化に触れてもらおうということで始まったお店めぐりですが、
今はもう直感に任せて選んでおります。あはは。
ここで、お勧めのお店を一軒紹介します
馬場下町交差点にあるKHANA/花菜というインド・ネパール料理のお店です。
割と最近できたのですが、日々ナンの味がグレードアップしているという噂です。
店員さんも雰囲気も素敵で、「ナマステー」なんて挨拶すればいい感じ
になっちゃいます。
皆様も是非行ってみてください^^
ここからは仕事紹介+@の内容です。
そのいい感じのネパールの店員さんに聞いたのですが、
そのお店では収益の一部と、お店に設けてある募金のお金をネパールの孤児の学校に寄附しているということでした。
私はそこで、自分の裕福さと他人にそれを分けることについて考えさせられました。
自分が得たお金を自分で使ったら、可愛い服を来たり、いいものを食べたり、友達と素敵な思い出を作ったりできる。
他人にそれを分けたら、その人が幸せになって、私も幸せを感じたりする。
なんだかそのバランスが難しいな、と思ったのです。
正解は私自身が決めるのだ、と分かってはいますが、まだかっこよくさらっと「私は社会の問題にこうかかわっていくんだ」とは言えません。
もっと色々なことに触れて勉強したいな、と思った瞬間でした。
さて、次回水曜の記事をくれるのは、じゅんじゅんです
ブログ2回目です。
ふっしーの記事内で指名されていたことに気づかず、2回目の水曜の投稿となっちゃいました

申し訳ナス・・

「つづきはこちら」を要クリックやで。ってことですね。
さて、標題のMTG後のご飯提案の仕事について

仕事内容は、ご想像の通り、MTG後にご飯の場所を提案するのです(そのままや)。
一見仕事なの?って感じですが、私なりに結構責任感を持ってやっているわけです(笑)
これまで30回近くMTGがありましたが、同じお店に食べに行ったのは2回くらい。
みんなに早稲田文化に触れてもらおうということで始まったお店めぐりですが、
今はもう直感に任せて選んでおります。あはは。
ここで、お勧めのお店を一軒紹介します

馬場下町交差点にあるKHANA/花菜というインド・ネパール料理のお店です。
割と最近できたのですが、日々ナンの味がグレードアップしているという噂です。
店員さんも雰囲気も素敵で、「ナマステー」なんて挨拶すればいい感じ

皆様も是非行ってみてください^^
ここからは仕事紹介+@の内容です。
そのいい感じのネパールの店員さんに聞いたのですが、
そのお店では収益の一部と、お店に設けてある募金のお金をネパールの孤児の学校に寄附しているということでした。
私はそこで、自分の裕福さと他人にそれを分けることについて考えさせられました。
自分が得たお金を自分で使ったら、可愛い服を来たり、いいものを食べたり、友達と素敵な思い出を作ったりできる。
他人にそれを分けたら、その人が幸せになって、私も幸せを感じたりする。
なんだかそのバランスが難しいな、と思ったのです。
正解は私自身が決めるのだ、と分かってはいますが、まだかっこよくさらっと「私は社会の問題にこうかかわっていくんだ」とは言えません。
もっと色々なことに触れて勉強したいな、と思った瞬間でした。
さて、次回水曜の記事をくれるのは、じゅんじゅんです
